2009年3月18日水曜日

Nara cycling maybe not pottering/ 奈良サイクリング これもポタではないですyo!


  I like Nara very much. I have been visiting the prefecture almost 2 times a month or something. Nara is much larger than Osaka. Osaka actually is a smallest prefecture in Japan. The place perhaps is very attractive to visit by car, on train, on foot and of course by bike.

  奈良が好きです。一月に2〜3回行く事もあります。奈良は大阪よりも可成り広いので、車、電車、バス、歩いて、そして勿論自転車で訪れても楽しめます。

  Osaka is said to be a really nice hub to go to Nara, Kyoto, Wakayama, Shiga. You can visit these area about an hour or less. Each of area has different facet and culture. Osaka locate really nice place to go to short trip and enjoy unique culture of these history rich places. Better enjoy full of em aren't I ?

  大阪は奈良、京都、滋賀、和歌山等に行くのに大変便利な位置にあります。これらの地域はそれぞれ独自の文化、歴史、特色があり、それぞれ違った色を見せてくれます。折角大阪にいるのならこう言うのも楽しみたいですよね。

  R 25 is very popular among car drivers and perhaps for serious cyclists who rides conventional diamond flames. I used to use this way but I was reluctant to. There are so many drivers speeding and passing by you. Japan is a car centered society. You can not expect car drivers morals and manners as you expected in the West. Maybe it is not so bad, I mean compare to other far eastern countries, but the drivers here are as if they owned the road. So I would like to avoid these cars when I am cycling. One of my blogger mates posted an article on Nara and cycling. He lives in Osaka and is a Bromptonaut. Apparently, he went to there by using R 25 and he was fed up with heavy traffic. I suggested there is a nicer way than R 25. He was interested in the way I always use to go to Nara. I planed to cycling around the area and there are another 2 Bromptonauts who wants to go to Nara so we gathered on a lovely Sunday morning.
They are; A2C, otake and kimotoshi.

  国道25線は奈良に行く車や自転車乗りには有名な道です。僕も何度か利用した事もありますが、自転車、特に小径乗りには良い道かどうかは解りません。ある日ブログを通じてやり取りさせて貰ってるkimotoshiさんの日記で奈良まで言った事がのっていましたが、どうやら25線で行き、車にはうんざりした様でした。そのうち別の道で一緒に奈良に行きましょうと言うと、是非にと言うことでした。そうこう言ううちに他のブロ乗りの方も行きたいと成りこの前の日曜にA2Cさん、otakeさん、kimotoshiさん、私の4人のブロ乗りで奈良に行きました。言うまでもなく日本は「車中心社会」です。25線であろうがどこであろうが自転車に乗ってる人に気を使ってくれる運転手と言うのはあんまりいません。なので車の通らない道を通って奈良に行きます。

  Along the Yamato gawa(Yamato River), we headed for Nara. The road runs with river is not designed as a cyclists road, but there are some parts of which is not allowed to enter by cars and motor cycles and there is a part of cyclist road included. I was a leader of the tour(again, I am not sure for this is called pottering or not
http://foldersandmobile.blogspot.com/2009/03/kyoto-cycling-by-bromoton-2-2.html) .

  大和川沿いに奈良に向かいます。今回は私が引率します(計画たてて多人数なのでこれをポタと言うかどうか解りません。http://foldersandmobile.blogspot.com/2009/03/kyoto-cycling-by-bromoton-2-2.html)川沿いの道は一部は自転車専用道路として整備されてます。


Lovely isn't it! The river, green, flowers and no cars!
素晴らしいですね。川に、緑に、花々そして車はなし。


  The cyclist road bending along Isi Kawa(Isi river),which is an armlet of the Yamato gawa, so we headed for the main river as the river runs from Nara Pref.

  専用道路は支流の石川沿いに曲がって行きますので、私たちは外れて大和川沿いに進みます。


This station is the key point to go Nara with out using R 25.
この駅からが奈良行きの分岐点となります。


  One of the reasons I like Nara is that the prefecture is bike friendly. Of course here also is a car centric prefecture just like the rest of area in Japan. The infrastructure of Nara is not so good for its huge region. The roads are not good, a few busses, no tubes and trams, trains leave something to be desired and so on. The authorities decided that Nara should not to be exploited, developed, but using conventional method. That is the bike and cyclist road. Not to be building new roads though they paint some pedestrian paths in green colour so as not to be missed the road. I like this idea although there are some improvements are needed. THIS IS A MUCH NICER IDEA by Osaka City Mayor Hiramatu's, I would say. Perhaps, people in Nara are accustomed this polcy because whenever I am cycling in Nara I noticed the drivers attitude towards bikes. They give us the way! It will not to be happened in Osaka! They even never stop right in front of zebras where you have to stop or speeding down for pedestrians.
  It is a kind of miracle in Osaka if it happened!!!! Osakans traffic manners are notorious. Only a few of the people do keep the rule
, of course I do.
I think I will writing it some day in the near future by the way. But think it over again, it must be not so special to give ways for bikes and walkers, it is that the Osaka is too strange...
  Any way riding a bike in Nara is quite easy than in Osaka.

  奈良が好きな理由の一つに自転車に友好的であると言うのがあります。勿論、他の地域同様に「車中心社会」が築かれてはいますが。整備はその広い領域に行き渡ってなく、道も良くないですし、バスも多くはありません。地下鉄や路面電車は走ってませんし、列車も万全とは言えません。ですが奈良県は開発の替わりに既存のものを活用する方向で決めました。そして自転車用の道路を整備する事にしたのです。新しく工事をせずに今ある状況、詰まり歩道等を用いて自転車道路として緑に塗り、道を見失わない様に工夫してる訳です。これは平松大阪市長の基本的な発想よりも遥かに良いと思います。そしてどうやら奈良人たちは自転車に乗ってる人たちに慣れてるのか、とても態度が良く感じられます。自転車に道を譲ってくれるのです!! 大阪ではそんな事殆どありません。
  大阪では横断歩道でも歩行者や自転車を待たせて車は突進してきます。大阪では普通の人々が普通に交通ルールを守りません。守るのは少数
です。僕もその少数です。この辺の事もそのうちに書こうと思っています。けどよく考えたら、自転車や歩行者に親切なのは奈良に限った事ではなく、大阪以外では普通なのかも知れません。
  兎に角、奈良では大阪より楽に、簡単に自転車の乗れます。





















kimotoshi is very fond of Japanese sweets so do I.
http://kimotoshi.exblog.jp/i12/
Sorry, no English.

kimotoshiさんは和の甘みに目がありません、私もですが。
http://kimotoshi.exblog.jp/i12/

  I requested his favourite sweets for the day. We had cuppas and sweets just before running as a starter. I brought two JetBoils just in case. I made some nice cuppas for them with JetBoil.

  ちょっとした前菜として甘みとお茶で休憩します。一応ジェットボイルを二つ持ってきました。これでお茶はばっちりです。



  This is Houryuhji (Hou ryuh temple), one of the world heritages.
The oldest wooden buildings in the world.
http://en.wikipedia.org/wiki/Hōryū-ji
The cyclist road begins here. If you are going to Nara, take your Brommie with you (or folders, bikes for that mater) to cycle round the area.
http://www.pref.nara.jp/toshi/walking_map/nara/map/bmap/b03.html
http://www.pref.nara.jp/toshi/walking_map/nara/map/bmap/b02.html
Sorry, no English.


  ここが法隆寺です。世界最古の木造建築で世界遺産です。奈良の自転車道路はここから始まります。もし奈良におとずれるのでしたら是非ブロ(か他の折り畳みか、なんしか自転車)を持っていいって下さい、お薦めします。
http://www.pref.nara.jp/toshi/walking_map/nara/map/bmap/b03.html
http://www.pref.nara.jp/toshi/walking_map/nara/map/bmap/b02.html





After leaving Houryuhji, we had lunch,our familiar taste Darjireen tyazuke.

法隆寺を後にしておなじみ南蛮茶漬け。



  This green colour means that this is bike road(not only for bikes).
Sometimes you have to go right side of the way along with the bike roads where as normally you have to go to the left side of the way. Maybe it is complicated but better than heavy traffic lane.

  この緑色が自転車道と言うのを示します。自転車は車道の左側走行が普通ですが、これに合わせると時に右側を走らなければ成りませんが車のびゅんびゅん通る所よりはマシです。





most of nice pics by kimotoshi. cheers!
to b con'd.
殆どの素晴らしい写真は
kimotoshiさんです、おおきに!
続く・・・。

http://a2c-niti.cocolog-nifty.com/blog/
http://brompton-p3l.blogspot.com/
http://kimotoshi.exblog.jp/


19 件のコメント:

  1. こんばんは。
    日曜日はお疲れ様でした。
    引率兼お笑い担当で随分楽しませていただきました(笑)
    また次回もよろしくお願いします。

    奈良って本当に自転車に優しい町ですよね。
    僕もこれが奈良に行きたくなる一番の理由かもしれません。

    全く駄目な写真ばかりだったのに使っていただいたんですね。
    なんか恐縮です。
    今度はもっといいのが撮れるように頑張ります。

    返信削除
  2. 日曜日は引率ご苦労様でした。
    おかげさまで、めちゃ楽しい一日でしたね。
    ホンマに奈良は自転車に優しい町だと
    実感できましたし、
    名所が点在してるので自転車で訪れるのが楽しい町ですね。

    続きを楽しみにしてます。

    返信削除
  3. 線路沿いの細い道が最高でした、またよろしくお願いします。
    そういえばKineticsの写真取り忘れた!

    すいませんm(_ _)m >mincoroさん

    返信削除
  4. kimotoshiさん
    毎度です。
    初対面でしたが朝から晩まで大変楽しく過ごさせてもらいました。有難うございます。奈良も又行きましょう。次は南大阪ツアーをお楽しみに。

    >全く駄目な写真ばかりだったのに使っていただいたんですね。

    とんでも無いです。こちらこそ有難うございます。

    返信削除
  5. A2Cさん
    どうもっす!
    CD持って来てくれて有り難うございました。A2Cさんの好きそうなバンドですね。エドゥイン・コリンズは好きですか?何となくそう言う事を思いました。音とか又違うけど。この名前を出すとmincoroさんが何か言うてきそうですが(笑)
    今度は大阪辺で!

    返信削除
  6. otakeさん
    まいど。
    あの道なかなか良いでしょう。坂も多いですが夏でも涼しく、夏に奈良に自転車で行くには良いですよ。今回途中25に少し入りましたが、あれなしでも行けるので又是非行きましょう。

    >そういえばKineticsの写真取り忘れた!

    僕も帰ってから思い出しました。法隆寺の門前で撮れば良かったですね・・・・。

    返信削除
  7. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  8. え〜な〜!明日から阪神なんば線開通やし、神戸方面からも奈良はほんまにちこなるんやろか?ここを覗くといつも楽しそうなことが一杯あって、好奇心ムクムクわいてきます。

    返信削除
  9. エドゥイン・コリンズ大好きです。
    ORANGE JUICE、AZTEC CAMERA、HAIRCUT100・・・その辺はめっちゃ聞いてました。
    レーベルでいうところのPOST CARD、CHERRY RED、El・・・いいですね。
    僕の中で3大バンドはORANGE JUICE、STYLE COUNCIL、PASTELSですね。
    ちなみに日本人ではFLIPPER'S GUITAR、NEWEST MODEL、清志郎といった所でしょうか。
    あ、はっぴいえんども捨て難い。

    返信削除
  10. BianZi小姐
    好久没見了!小姐身体如何?
    小姐要買自行車、brompton嘛!

    いやマジでブロンプトンは小姐には大変お薦めですよ。
    タダでさえ活動的な貴女の行動範囲がさらに二倍、三倍と広がりますし、貴女の思想とか自然とか環境に対する取り組みとかにもガッチリハマる素敵な乗り物ですよ。

    A2Cさん
    お、やっぱり?!何かそんな気がした。
    the starsを聞いて何となくそう思いました。また何かCD貸して下さい。

    返信削除
  11. こんばんは

    みなさんTragical History Tourではなく
    本当に楽しい奈良ツーリングでよろしかったですね。
    私は先週末より風邪でダウンして闇上がりです。(笑)

    >そういえばKineticsの写真取り忘れた!
    すいませんm(_ _)m >mincoroさん

    otakeさんお気遣い頂きすみません。
    次回楽しみにしています。日本酒もよろしくお願いします。

    >エドゥイン・コリンズは好きですか?何となくそう言う事を思いました。音とか又違うけど。この名前を出すとmincoroさんが何か言うてきそうですが(笑)

    ORANGE JUICE、詳しくありませんが私も聞いてましたよ。
    Rip it upなんてまったりとした曲
    今回のみなさんのツーリングの絵に合っているような感じがします。
    実家のどこかに12インチシングルがあったな。

    >ORANGE JUICE、AZTEC CAMERA、HAIRCUT100・・・その辺はめっちゃ聞いてました。

    A2Cさんはじめまして。
    懐かしい名前ですね。特にAZTEC CAMERAの"Walk Out to Winter" 私の好きな曲です。そう言えばベルギーCrépusculeのクリスマスアルバムでRoddy Frameがかっこいいホワイトクリスマスを弾いてました。ORANGE JUICEもRoddy Frameもスコッランドでしたね。
    って、ここに持ってきたいわけではありませんよ。(笑)
    私はこの路線ではPrefab Sproutが特に好きでした。今どうしてるんだろう?
    自転車と全然違う話になってしまった。
    すみませんXinyi Folders さん許してください。

    返信削除
  12. mincoroさん
    Comical History Tourでしたよ。いやここで書けん様な事ばっかりですわ。一日笑ってましたね。兎に角僕も笑わせるのが好きなんで。

    >自転車と全然違う話になってしまった。
    すみませんXinyi Folders さん許してください。

    何を言うてるんですか!ここは自転車の話し厳禁ですよ!違う話題を持ってこないと。

    >ORANGE JUICE、詳しくありませんが私も聞いてましたよ。

    あ、そうやったんですか、スコットランド好きやからこの辺はガッチリ好きで、この辺りに青春の殆どをかけていたのかと勝手に思っていました。Prefab Sproutのギターでしたっけ、格好のいい女の人。美人と言う感じではなかったけど好きやったなー。Rフレームも良いですよね。the starsてバンド知ってはります? 僕知らんかってんけどそれのCDをA2Cさんに貰ったんですよ。
    this charming manをやってるです。そらもう、僕のテーマソングですよ〜。

    又見に来て下さい。
    自転車の話し厳禁!

    返信削除
  13. こんにちは
    今日も頭痛が・・・。春は調子が悪いです。

    >何を言うてるんですか!ここは自転車の話し厳禁ですよ!違う話題を持ってこないと。

    有り難きお言葉です(笑)

    >スコットランド好きやからこの辺はガッチリ好きで、この辺りに青春の殆どをかけていたのかと勝手に思っていました。

    狭くて浅い青春です。この辺りは私は何を聞いていたかな?
    なんでもかんでも齧ってましたね。(笑)
    この時代ってインディー系レーベルが流行ってましたよね。
    A2Cさんが好きなPOST CARD、CHERRY RED、El、等々。
    この手のインディー系レーベルを日本で流行らせたのがRough Tradeだと思うのですが、
    Xinyi Foldersさんの好きなThe Smiths はRough Tradeの看板アーチストでしたね。
    当時のインディー系レーベルはロンドンにある間口二畳程度の小さなブティックが軒を連ねているようで、(ってロンドンなんか一度も行ったことないのに)
    とても楽しくわくわくしながらいろんなお店に出入りするような感じでいろんなレーベルの歌い手さんを聞いてました。
    レコードジャケットも秀逸なものが多いと思います。ジャケ買いもよくしたな。(笑)
    Rough Trade時代のScritti Polittiは結構ハマりました。
    スコットランドではなくウェールズですけど。

    はっぴいえんど、大好きです。鈴木茂さん、最近捕まってしまいましたが
    私のギターヒーローです。

    >the starsてバンド知ってはります?

    カナダのバンドですか?知りませんでした。エレクトロニカ風の音ですね。
    this charming manのカバーも視聴しましたがエリック・サティの「ジムノペディ」のようなアレンジが気持ちいい感じの曲でした。
    彼らのレーベール、ARTS & CRAFTSって言うんですか?
    いや何とも(笑)というネーミングです。

    返信削除
  14. えらい音楽で盛り上がってますね〜

    >mincoroさん
    初めまして。
    クレプスキュールって・・えらい懐かしい。
    The Pale Fountainsとか大好きでした。
    Prefab Sproutもいいバンドですね。
    僕は定番のSteve McQueenしか聞いた事がないです。

    The Starsは日本では今はなきアメ村のシフトレコードのレーベルが出していました。
    当時くらいまでは良質なロックのレコードが買える店が沢山ありましたが、だいぶ少なくなってきたみたいですね。

    僕自身あまり買いに行かなくなりましたけど・・・。

    返信削除
  15. こんにちは

    >クレプスキュールって・・えらい懐かしい。

    懐かしいですよね。私は結構ハマりました。
    桑原茂一が仕掛人のピテカントロプス・エレクトスという
    今で言えばクラブの走りのようなところが東京、原宿にあって
    そこでクレプスキュールの歌い手さん達を呼んでギグを演ってました。
    私も何度か行きました。
    Antenna、Mikado、Winston Tong、The Durutti Column等が
    その時にギグを演ったと思います。
    面白かったですよ。今思うと贅沢なイベントでした(笑)
    特にThe Durutti ColumnのVini Reillyは当時お気に入りのギタリストでしたが、残念ながら彼らのギグは見損ねました。
    当時、皆でサイクリングに行って、真夜中に満点の星空の下
    The Durutti Columnをラジカセで聞きながらきつい山道を登った時は
    ナチュラルハイになって気持ちよかったです(笑)

    ピテカン自体は好きな場所ではありませんでした。
    黒服のコム・デ・ギャルソン系な、
    いわゆるスノッブと呼ばれた連中が来ていて私は馴染めませんでした(笑)

    >The Pale Fountainsとか大好きでした。
    Prefab Sproutもいいバンドですね。

    The Pale Fountainsとてもいいバンドでしたね。
    ジャケットのデザインも良かった!

    Prefab SproutはJordan The Comebackくらいまで聞いていました。
    それ以降は聞かなくなりました。
    From Langley Park to Memphisが一番好きなアルバムかな?
    このタイトルはBruce SpringsteenのGreeting From Asbury Park Njを
    もじっているんだと思います。このようなセンスも好きです。
    Steve McQueenはとても良いアルバムですね。
    またThomas Dolbyのプロデュースが一番良い形で表れたアルバムですね。
    おっと、音楽の話ばかりついつい長く書きすぎました。
    すみませんXinyi Folders さん許してください。

    返信削除
  16. A2Cさん
    mincoroさん

    なんか、知らん間にネオアコ系の書き込み掲示板に成ってるやん(笑)

    ピテカン行ってたんですか? ええなぁ〜。
    そう言う部分は東京はええなぁ。桑原茂一とかクラブキングとかスネークマンショーは良いですよね。と、また余計な呼び水を・・・。

    今度のバンドと言うか音楽はあんなんをやるつもりなんですよ。

    返信削除
  17. どうも、ルーです。呼び水に呼ばれました。

    >なんか、知らん間にネオアコ系の書き込み掲示板に成ってるやん(笑)

    掲示板化してすみません。私の責任です。

    >ピテカン行ってたんですか? ええなぁ〜。
    そう言う部分は東京はええなぁ。桑原茂一とかクラブキングとかスネークマンショーは良いですよね。

    当時、ピテカンには外タレだけではなく、
    竹中直人(Charさんではありませんよ)なんかも出演してました。
    クラブキング、スネークマンショー懐かしいです。
    またポッドキャストでやってるんでしたっけ?
    今は分かりませんけど小林克也さんは結構ご近所に住んでいでました。
    またMr.伊武の笑っても目が笑っていないところが好きでした。

    >今度のバンドと言うか音楽はあんなんをやるつもりなんですよ。

    面白そうですね。実現したら見てみたいです。
    今回はこの辺で失礼します。
    ルーでした。

    返信削除
  18. 大柴サン
    あ、矢張り呼び水に誘われて・・・。

    そうですよね竹中直人、尚人では無い方。
    ラジカルガジベリビンバシステムとかもですよね?
    バンドもスポイルとか、バラエティに富んでてホンマのエンターテイメントはああなんちゃうかなと思わせる濃い内容。しかし生で見てないのでちょっと悔しい。ああいうのはホンマに大阪からは出そうで出てきませんね。どうしてもお笑いで、ベタになる。若い頃はそれの葛藤でした。お笑いを目指すか、もっと音楽とかアーティスティックなモンを目指すかと言うのは、大問題でした。

    >面白そうですね。実現したら見てみたいです。

    で、そう言うのが色々と吹っ切れた感じで挑戦したいな思ってこの感じに成りつつあります。

    ピテカンの前はカフェバーとかのブームの頃ですよね。
    あ。また呼び水かな・・・。

    返信削除
  19. 大柴です。
    お呼びの声が・・・。

    >ああいうのはホンマに大阪からは出そうで出てきませんね。どうしてもお笑いで、ベタになる。若い頃はそれの葛藤でした。お笑いを目指すか、もっと音楽とかアーティスティックなモンを目指すかと言うのは、大問題でした。

    興味深いお話ですね。
    以前、映画監督の井筒和幸さんが似たようなことを言ってました。
    「東京は未だに水が合わんけど、関西には映画の文化がなかった」みたいな。
    でも関西には関西の、関東には関東の色があるから面白いんですよね。
    最近の日本はどこを切っても皆同じ金太郎飴みたいになってきていることが悲しいです。

    >ピテカンの前はカフェバーとかのブームの頃ですよね。

    カフェバーって懐かしい響きですね。
    カフェバーは私の周りでは俗っぽい場所の代名詞みたいな感じでしたね。
    当時はカフェバーと名乗る店が東京中にあって、大変流行ました。
    先のピテカンは当時まだ早過ぎた感じがあって長続きしませんでしたが
    カフェバーは一般にも受け入れられる分かり易い場所だったと記憶しています。
    善し悪しは別にしてピテカンはそれなりに文化の香りがしました。
    カフェバーは大衆の香りですかね?私の独断と偏見ですよ。
    欧州のカフェは情報交換の場ですものね。
    欧州のカフェ文化みたいなものは今後も日本には出てこないでしょうね。

    返信削除