2009年8月14日金曜日

Kouyasan, Brommie on board, anti barrier free and onsen/ 福祉社会のバロメーター、ブロンプトンで高野山輪行 ポタリング?



  Taking Brompton on the train is very easy.
In Japan, you can take bikes to almost all trains with out extra charges (there used to be "extra charges for bikes on borad" around year 2000) as same as western countries. But you have to fold it, then packed it in a bag or cover it by a cloth.

  ブロでの列車輪行は楽ちんです。
大体日本中の列車に乗車券のみで載せれる様です。ただ、殆どの場合鞄に入れたり、布で覆うなどしなければいけませんが、輪行の最も楽な自転車と思います。

    trainspotters lookin @ the slip carriage.
    列車の切り離しを見る鉄っちゃん達。

  I like Kouya san it is really a nice place to visit. Since the area is a religious precinct, a Buddhism, so it is good for your spirit of course!!
Last year, we use the train and the cable car to climbing up the hills, then climbing down by folders. Recently otake(actually his wife Momo, cheers Momo and I am looking forward to eating lovely cakes you made :-D ) gave me special tickets for shareholders by Nankai Rail Line. By using this tickets, we went to Kouya san
in July.

  高野山が好きで良くいきます。仏教の聖地なので精神的にも良いかもしれませんね!と言うのは飽くまで洒落ですよ〜。僕は宗教に幻想を持ってませんから。ちょっと前にotakeさんから良いものを頂きました(厳密には彼の奥さんのMomoさんからです、大きにありがとさん!今度は手作りケーキ楽しみにしてます〜)。南海の株主招待の乗り放題の乗車券です。去年、登りは電車とケーブルカー輪行で下りは自転車で降りてくるってのをやり(「ポタリング」では無いですよ。この言葉の使い方良く解りませんし、「皆使ってるから自分も」流されて使う、と言う風には使いたくないです。前々回は匿名さんが書き込んで頂いたコメントを鑑みれば、もしかしたらこの言葉に疑問を持ちつつも、それでも何となく使ってると言う人も居るのかなと言う印象を受けました。http://foldersandmobile.blogspot.com/2009/07/damaged-pump-kyoto-tour.html?showComment=1248572366917#c1295150109300044875 何でもかんでも訳の解らん横文字は良い感じしません)ましたが今回も列車、ケーブルカー輪行で七月中に高野山に行ってきました。



  The terminal station of Nankai Koya Line is Kouyasan Station. The station proudly declared that they are now completed with barrier free. We were looking forward to see it but it was not so good, it's too bad....

  さて、終点は高野山駅です。ここは最近バリアフリー(こんなんも掴み所のない英語ですからね。何か良い言葉無いんですかね・・・)を完成したと言う事ですので期待していました。けど、ちょっとがっくりでした・・・。

  Brompton is the gauge for the bright future of welfare state, I suppose. Why? Let me tell you about that.

  ブロンプトンて福祉社会のバロメーターなんですよね、ある意味。何がって?説明しましょう。

Small wheel
Means almost as same as small children's bicycle.
If there is a road which does not go with the tyres of Brompton, that also is not good for children's bike. It is not friendly for grannies who push their carts and people who use wheel chairs.

小径
つまり、子ども用の自転車とほぼ同じくらいの車輪なんですよね。もし、ブロのタイヤに厳しい道があればそれは子どもには厳しい道と言う事です。そして、更にはお年寄りの押す手押し車や車椅子などにも親切とは言えない場所でしょう。

Folded
You are pushing a Brompton when folded. That is very similar to baby baggy and wheelchairs. If the station, shops, malls, facilities or anything are not friendly for brommie, that is not good for a baby baggy, cart for grannies, wheel chairs...

折り畳み
畳んだブロをごろごろと押しますよね。この状態は乳母車とか車椅子に近いです。もし、駅、店、商業施設や建物などがブロを押し難い所と言うのは車椅子、お年寄りの手押し車、乳母車に手厳しい所です。

  So Brompton unfriendly can not be called good welfare state. If the paths and roads are not good for Bromptons(or small wheelers for that matter), that is not good. We had better pay more attention to these things. You were a child and you will be grow old. You needed support and assistance and you will be in the future. And some people need regardless of their age. All we need is the roads(buildings and things) for every one, aren't we!

  つまり、ブロに厳しい所と言うのは福祉社会とかバリアフリーとかが実現していない所です。こう言う事にはもっともっと気を配っても良いかなと思います。皆、昔は子どもやったしこれから確実に歳をとります。子どもの時には保護が必要でしたし、歳がいけば人の庇護も必要に成ることも多いでしょう。また、年齢に関わらず介助の必要な人たちも居ます。そう言う事を考えられた道路や建物などが必要ではないですかね。

  
Let's see the what is the station like?Last time there were NO lifts, NO slopes!! Although the place is one of the world's heritage and very popular among older people.

  
では、駅を実際に見て行きましょう。去年ここの駅に来た時にはエレベーターやスロープはなく階段でした。世界遺産であり、お年寄りに人気の場所でもあるにも関わらず。


  We found the slope, but this was not nice...

  一応坂に成っていますがあまり良く無い・・・。


  Too short!!! After all, you have to climb up the stairs.
Some people who has been called the disabled do not want to ask for a help, but they just want to do things on their own. Of course it is really nice to help some one, I knew and I have been doing it because I like that, but some people really want to do the things by themselves. They really want to be independent. I know there are stuff members they are willingly help some one whenever they are asked.
The station has to learn more about it, I am afraid.


  短すぎる!これでは結局階段を使わなければケーブルカーに乗れないではないか!!!障害を持ってる人たちの中には出来れば気軽に一人で何でもやってみいと思ってる人たちがいてる。勿論誰かを手助けしたりするのはそれはそれで素晴しい行為ではあるし、僕はいつでも誰かを手助けしたいと思ってそれはそれで実践してて、そう言うのも好きやけど、誰かに声をかけて助けを求めたく無いと言う人たちも居るのも事実。駅員や職員が喜んでお手伝いすると言う事なんでしょうが、何より彼らは自立して生きたいと思ってるのだから、そう言う状況が整っていないと・・・。もっとその辺の事も考えて作りましょうよ、高野山駅さん。
まぁ、無いよりはマシなんでしょうが・・・。

      bloodless stairs kill u.
      鬼の様な階段。



    At last there is a lift.
    でエレベーターです。
     a new path 2 the lift & a new"barrier free" toilet.
    エレベーター迄の新しい通路と新しいバリアフリー便所。


I was working for a workshop for mentally handicapped as a play director, I am fussy about these things. Sumitti is more fussy than me because she is working for disabled or injured people as a physical therapist and has got a license called " Certification Test for Housing Environment Coordinator for Elderly and Disabled People".
(Sorry, no English)http://www.kentei.org/fukushi/
So we check the places up wherever we go whether the place is an ANTI BARRIER FREE or not. Last year the area was totally ANTI BARRIER FREE, but this time the station became much nicer. Last year my original 5 point scale gave them 5, the worst!
How many points go to this station this year??


僕は以前、知的障害者の作業所で演出家として働いていたので、こう言った事にはちょっとうるさいんです。けど一緒に行ったすみっちはもっと本格的です。彼女は理学療法士で障害や支障を持った人たちの為に働いていて『住環境コーディネーター』
http://www.kentei.org/fukushi/の資格も持ってはるので中途半端ではないです。
なので、私たちがいく先では結構シビアな目でこう言う場所をアンチバリアフリーかどうか観察(監察?)します。去年の僕が勝手に作った判定基準ではアンチバリアフリー五段階評価の5、つまり最低でしたが今年はどうか?

  OK, better than nothing. This year is 3 points they got. Not eager to be barrier free but just reluctant to do that. The lukewarm slope speaks it.
Cheers, Nankai Rail Line, keep it going and work hard! WORK HARD!!!

  まぁ、無いよりはマシなんでしょうがと言う感じですね。今年はアンチバリアフリー3点です。熱心にバリアフリーと言う感じもなく取りあえずやってまっせと言う感じですかね。中途半端なスロープがそれを物語っています。
ま、けど南海電鉄さん良くやってくれました、ありがとさんです。けど、もっともっと良くして下さいね!











  Whenever I come here, I go to the places to get some traditional sweets.
  大体ここに来ると寄る甘み処があります。

      the restaurant offers free spot, a free net service.
      ここはフリースポットでネットに繋げます。
  It is in a middle of mountains, you can not use this gadget for mobile internet. There is a restaurant called Nankai Syokudou and they offer FREE SPOT with free of charge (Sorry, no English)http://www.freespot.com/
http://www.freespot.com/map/tenpo.php?n=6049

  山の中なのでこれではネットに繋がりません。高野山にはフリースポットを使える所が有ります。南海食堂と言います。タマにここを使います。
http://www.freespot.com/
http://www.freespot.com/map/tenpo.php?n=6049


  After cycling around the area, we headed for Maniyama Tunnel as same as last year's cycling. From the tunnel you are going to down the hills along the river.

  辺りを一通り回ってから前回同様、摩尼山トンネルを目指します。このトンネルから下り一直線です。






Around an hour cycling we reached onsen, or hot sprig.

一時間程下ると温泉に着きます。





When we left the onsen the evening came, and as it grew dark we switched dynamos on then kicked off again.

温泉を出る頃には、夕闇に包まれています。ダイナモのスイッチを入れて更にここから下って行きます。


  Down to Koya shita station by brommies through the darkness with dynamo lights.The station is Anti Barrier Free 5 points!! No lifts, no slopes. From this station we took a train to Osaka.

  街灯の無い暗闇の中をダイナモライトで照らしながら高野下駅に到着。勿論、エレベーターもスロープも無い、アンチバリアフリーの5番です!ここからは輪行で大阪に帰ります。




During the time of summer holidays I do not go this way, don't I! Because there were lots of cars and families along the river. The road is narrow though so many families park their cars on the road, and the train full of tourists.
If you want to go the area, you should wait until the early autumn.

さて、今は夏休み中なのでこの時期には行きません。道は狭いのに多くの家族ずれが詰めかけ、その上その辺に車を止めて結構な迷惑に成っているそうです。更に、電車も観光客やお参りの人で混雑してますし。行くのなら秋口迄待つのが好いかも。

10 件のコメント:

  1. >つまり、ブロに厳しい所と言うのは福祉社会とかバリアフリーとかが実現していない所です。

    なるほどなるほど。こういう事は考えもしませんでした。
    車いすのことはよう知らんのですが、ケーブルカー前の坂の斜度だとどのみち一人では登れなさそうに見えます。
    なんかええ方法があればいいですね。

    返信削除
  2. 気持よさそうですね~。
    サーッと坂道を駆け抜ける経験を私はかれこれ数十年していませんが、写真みてるだけで気持ちがよいです。

    返信削除
  3. >つまり、ブロに厳しい所というのは福祉社会とかバリアフリーとかが実現していない所です。

    ぼくもXinyiさんからそういうお話を聞いてから
    多少意識するようになりました。

    梅田とかも結構厳しいですね。
    JRから阪急乗り換えとかで難儀した気がします。

    返信削除
  4. otakeさん
    こんにちわ、この前の土曜日は有難うございました。
    僕ら大変楽しかったです。今度はkimotoshiさん宅で、
    ウーパールーパーも交えて!

    自転車で色んな事が解るんですよね。

    例えば・・・。

    不法駐輪
    これで車椅子とか上記の人たちが可成り迷惑してる筈
    なんですが、皆そんな事考えんとやってますわね。
    何でて、障害者とか年寄りは少数派やからね。
    もっとも被害を被ってそうなのは、視覚障害の人と
    思うけど、誰も日常的にそんな事を考えへんもんな。
    けど、考えた方がええと思うし。ルールは守らんとね。

    返信削除
  5. nonchan(さんは省略しますね?? chanて、ちゃんの事ですよね?)

    こんにちわ!書き込み有難うございます。

    >駆け抜ける経験を私はかれこれ数十年していません

    数十年て・・・。そんなにお歳を!?
    高野山は標高が900m弱有るので、そこから坂道を延々と
    下るのですが大変楽しいです。途中の温泉も鄙びていて
    大変いい感じです。今の時期は夏休みできっと狭い道も
    混雑してると思いますが、時期を少し外すと自転車で
    極楽気分です。

    返信削除
  6. A2Cさん
    こんにちわ、この前の土曜はありがとうございました。
    結局僕らは又、早朝迄と言うパターンですねw

    梅田とかバリアフリーとか進んでる方なんですよ!
    一応、日本は先進国と呼ばれる国に属してるし、
    設備や基準も東アジア諸国では良い方やと思います。
    昔、中国に旅行した時にこれは年寄りや障害者には
    かなり厳しい国やなと実感しました。

    トイレ、スロープ、エレベーターなどそれなりの
    お金を投資してます。

    で・す・が・・・。
    先ず、動線が良く無くて目的地に就き難い。
    更にその動線上に先ほど上げた様な違法駐車、駐輪など
    流れを阻むものを置いてある。また、スロープを作っては
    あるが途中まで(高野山駅の様に)トイレはバリアフリー
    やけどもその直前の階段がアンチバリアフリーとか。
    「とりあえずやってみました」が多いのです。
    ブロ乗りはとしては少なくとも、こう言うアンチバリア
    フリーに組したく無いですね。
    僕は「自転車道楽」ではないですし。普通派ですで。

    返信削除
  7. こんばんは。
    金曜日・土曜日の2日間お疲れ様でした。
    両日とも本当に楽しい日でしたよね。
    次回は我が家で楽しみましょう。
    うちのウーちゃん(ウーパールーパー)もゲームに混ぜてやってくれるんですか!
    15時間くらいジッとしてて動きまへんで(爆)

    なるほど、ブロンプトンでバリアフリーの充実度が計れるなんて考えもしませんでした。
    僕は自宅の最寄り駅が南海電鉄なので電車利用時は南海をよく利用しますがおっしゃるようにとりあえずやってみたバリアフリーという感じがします。
    僕の最寄りの白鷺駅も最近になってホームから改札口までのエレベータは付きましたが道から改札までは長い階段で何もつけられてないのが現状です。
    本当にバリアフリーを考えているのであればこちらの方にも付けるはず。
    どうにも中途半端な感じがします。

    返信削除
  8. お返事ありがとうございます。
    まだ29ですが・・・・数十年、爽快に自転車に乗っていません....近所のスーパーに乗っていく程度・・・

    ところで、バリアフリー等についてですが、私も常日頃考えることがあります。たとえば祖父を連れてどこかに行きたいと考えた時、実際に行動したとき、街の作り、駅の状況、などなどが、不自由さを抱えた人をあまり考慮していないということに気付かされます。
    不自由さを抱えた人への人の対応を様々ですが、それはまた別の課題ですね。
    高齢者社会のトップを走っている日本がこのような状況でいいのかな?と時々腹も立ちますが。
    自分が実際に、不自由さを感じるようになったときには、発言力もそのエネルギーも少なくなっていると思います。
    だから、若い!?人が、本当に発言して、今の状況おかしいから変えましょうと言わなきゃいけない・・・と本当に本当に思います。
    と、いうことで私が小さく地道にしていることは、例えば駅ならば、「エレベータどこですか?今度足の不自由な人を連れてきたいのですが?」と結構ひつこくいろんな駅員さんにアピールすることです。特に大阪駅周辺地下鉄などで。。。

    この運動どうでしょう?(^^;
    もう少し積極的な動きもあると思いますが、今の私に考えられることはこんなことですね。

    返信削除
  9. kimotoshiさん

    こんばんわ、金土は有難うございました。
    ゲームに突発ミーティングにとても楽し
    まして貰いました。そちらにも書き込ませて
    貰いましたが、こう言う風にブロから離れた
    友達付き合いもええもんやと思います。
    今後とも益々宜しくです。

    ブロンプトンに乗って、実際に活用される
    方って僕の印象としては矢張り大人で紳士、
    淑女の方が多いと言う感があります。
    もし、バリバリの競技指向なら他の自転車を
    選択したと思いますし、実際に所有して
    みると「如何に快適に都市生活を送るか」
    と言う為のツールとしてのブロの特性に
    気付かれ、自然と色んな事に気を遣う様に
    成られる方も居る様です。
    ですので、普通にルールを守ってブロを活用
    して行くと勝手に色んな問題に気付いて
    モラルも正される部分が有ると思います。
    そう言う凄い、自転車なんです。

    返信削除
  10. nonchan
    こんばんわ、引き続きのコメント有り難う
    ございます。nonchanさんって呼び方で無くても
    オケってことですね(笑)

    >高齢者社会のトップを走っている日本がこのような状況でいいのかな?と時々腹も立ちますが。

    そうですよね、もうちょっと色んなやり方が
    有るやろなと思うのは事実です。それで、
    そう言う事を言う人はあんまり居てないので、
    これは!と思いワザワザ英訳付きで発信してる
    訳です。お金はそこそこ掛かってるんです
    けどね。で、このそこそこ金が掛かってるって
    言うのは、ご承知の様にこれだけでは無くて
    行政と名のつくものには全て「取りあえず
    やってます」と言う括弧付きの仕上がりなん
    ですね。で、これはもう、ぶっちゃけさせて
    貰えばどう言う事かと言うと我々日本人の
    民度の問題で、「行政が悪い」と言う他人批判
    (ブログに多い)では全く「相手の思うつぼ」
    なんですよね。

    こんなもんは日本人の民度が上がれば自ずと
    解消する筈です。
    それは、簡単な事で信号無視をしないとか
    違法駐車/駐輪をしないとかの本当に基本的に
    簡単な事をより多くの人が毎日の生活で
    実践するだけです。これだけでも環境問題と
    福祉の問題は大分と解けますよ!
    さらに街にゴミを捨てないとかそんな細かい
    事を徹底すればするほど民度も安全も幸福度も
    上昇すると思われます。

    「政治が経済が」「この国の○○が」と大言
    壮語を言うよりも自分で出来る正味の事、
    身の丈に有った言葉で行動をが基本と思います。

    ところで、そんな僕は勿論積極的に電車内で
    は席を譲る様にしてますし(その為に成る可く
    優先座席に座る様にする事もあります)し、
    知らん人の荷物も持って上げたり等を日常的に
    心がけてます。

    返信削除