2009年7月19日日曜日

aqua metropolis osaka, ando tadao / 水の都大阪、安藤忠雄




on board with my brommie.
ブロと一緒に乗船中。


  I am not an enthusiastic fan of
ANDO Tadao, but I like his way of expressions. He is one of the leading architect in the field of modern architecture. Although I do not know well about him, I like his words and thinking.

  そんなに熱心なファンではないですし詳しくも知らないのですが、安藤忠雄の発信してるものに魅かれます。


  I went to SUNTORY MESEUM TENPOZAN for seeing his latest exhibition.Whenever I went to this place, the place always reminds me of a gallery, but not a museum. I did not know this is actually a gallery until I checked the official site on the net. Apparently, SUNTORY MUSEUM TENPOZAN is a unique name of the building and its facility, so it does not necessarily mean museum. I am not sure of this and I am writing with out any proof, it is just my idea, but it can be. 

  天保山のサントリーミュージアムと言う名のギャラリーに行って来ました。まえからここは美術館ではなのか?と思っていましたが、やはり美術館ではなくギャラリーの様ですね。
サントリーミュージアム[天保山]と言う名前なので美術館と感じられますが、多分サントリーミュージアムと言う固有名詞でミュージアム=美術館と言う事ではなさそうですね。詳細は解りませんので憶測で書いてますが。


suntory museum tenpozan the building itself is designed by Ando.
この建物自身が安藤の設計。サントリーミュージアム[天保山]


 Using ferry boats is one of the theme of the day.
 今日の主題の一つは渡船に乗るです。


  For getting on board on a boat, we went to Taisho ward. 
Across Shirinashi gawa (Shirinashi river), you will land Minato ward. The gallery is in this ward. Then cycle to the gallery.

  乗船の為に大正区の甚兵衛の渡しに行きます。尻無川を越えて、港区に行きそこからは自転車です。勿論、自転車は載せれます。






en route to the bay area of osaka city is well made for osaka. bike friendly? just maybe. esp if u r riding a bike in city centre of osaka coz there r always thousands squatting bikes and hundreds squatting cars in every streets and alleys!!

港区界隈の歩道と自転車道は奇麗に住み分けられてて、大阪市内としては大変走りやすいです。大阪は交通規則を守れる人が少なく道路、歩道、ところ構わず駐輪、駐車されていますがこの港区の中央大通りは走りやすいです。




the book of his latest biography. havent got it, havent read :-D
安藤の最新の自伝。買いも読みもしてませんが・・・。

  He sticks to doing things in Osaka. Osaka is called Aqua Metropolis, and lots of his masterpieces are in harmony with water and environment. The exhibition itself was not so interesting, the museum was one of his masterpieces, so they could do something much better, I thought.
I like his way of thinking, but I do not like his support of 
Tokyo Governor ISHIHARA Shintaro.

  安藤忠雄の作品は水との関係や周囲の環境を取り込んだりした様なものが多く、それらは興味深いです。展覧会その物ははっきり言うとそんなに面白くは無かったです。建物自体が安藤の作品ですが、もう少し違った見せ方もあったと思います。安藤の考え方は好きですが、彼の石原慎太郎東京都知事支持と言うのは全く興味ないですね。


  Osaka city controls 8 ferry boat landings. You can use them free of charges as you do not have to pay when you across bridges. After the exhibition, for going back home by using ferry boats again. Ando, Water and Ferry Boats are Osakan oriented, I think.

  大阪市は八つの渡船場を管理しています。安藤展の後、これらの渡船を利用して戻ります。安藤、水、渡船と言うのは大阪的やと思います。


8 件のコメント:

  1. 大阪に住んでいながら渡船って使った事がないんですよね〜。
    自転車雑誌とか見ると必ず載ってたりするので
    なんとなく敬遠してしまっています。
    また機会があれば一度
    乗組員が考えた渡船巡りコース行こうと思います。

    返信削除
  2. ここは本当に地域密着でそれ以外の人は基本的に
    使わんもんね。俺かてこんな事でもないと乗らんよ。
    けどこれって自治体がやってる規模では最大やねんね、
    水の都の部分はまだ、こう言う形で残ってるんやね。

    >乗組員が考えた渡船巡りコース行こうと思います。

    これやったら全部回られへんで(ニヤリ)

    返信削除
  3. 写真がええ感じですね。
    船にはしまなみ海道を走るときに乗ったくらいで、あまり利用する機会が無いです。
    こういうのがあるのは、大阪の魅力でしょう。

    安藤忠雄はよう知りません(^^;

    返信削除
  4. >こういうのがあるのは、大阪の魅力でしょう。

    やと思います。関西はそれぞれ個性の違う文化や街が連なっていて
    画一的でなく、夫々の魅力を放っていますよね。その内お連れ
    しますよ。

    >安藤忠雄はよう知りません(^^;

    京都やと高瀬川沿いにあるTime'sなんか有名ですね。
    高瀬川の親水性を活かした建物です。

    返信削除
  5. 渡船、私もすこし前に行きました。

    この大都会の大阪で渡船がまだ残っているところに味があります。

    しかも無料というのにびっくりしました。

    生活になくてはならないものだからでしょうね。

    夕暮れから夜もよさそうですね。

    次回はこの時間帯に行ってみます。

    返信削除
  6. こんばんは。
    サントリーミュージアムには前にブレッソン写真展に行ったことがあります。
    写真には感動しましたがミュージアムにはあまり記憶に残ってないですね(苦笑)
    港区の中央大通りは確かに自転車で走りやすいですよね。
    僕もたまに走ります。
    渡船は以前通勤時に千本松渡船を利用してましたが最近は大運橋を自走で上がるので利用することはほとんどないです。
    でも渡船は大阪の魅力ですよね。
    通勤でない時にのんびりと渡船めぐりをしてみたいものです。
    また行かれる時は誘ってくださいね。

    P.S 土曜日はお疲れ様でした。

    返信削除
  7. tac-phenさん
    コメント有難うございます。
    この夕暮れ時に乗るのも中々良いもんですよね。
    ただ、時間に気をつけないと早く終わる様なとこも
    あったと思います。昔、夕方に西成から大正区に行く
    近道でこれを使って本数も少なくて随分と待った記憶が
    あります。

    返信削除
  8. kimotoshiさん
    書き込み有難うございます。

    >港区の中央大通りは確かに自転車で走りやすいですよね。

    弁天町から本町の手前くらい迄は比較的乗りやすいですよね。
    中央区に入るとカオスですけどね。通勤でもこちらをお使いですか?

    >また行かれる時は誘ってくださいね。

    京都人のotakeさんを誘って行きましょうか。

    返信削除