2009年4月19日日曜日

Hurry, potter and the Secret of Holy Mountain  (Is this can be called pottering??)2/ハリー、ポッターと聖なるお山の秘密。 これはポタリングと言うか?と言うかポタリングと日本人が使う様に英語で言うのか? 2


wen u say hashimoto stn thats makoto tyan, isnt that!
おなじみ橋本駅前まことちゃん。


  I came around Kamikosawa station by bike several times, but it was not by brompton, it was another folder Birdy, and that has got lighter gear for climbing hills. I knew the area is very nice to visit by bike on my own, and I thought A2C would love it. We headed for a bit more, just a bit more...

  上古沢の辺りには何度か来た事があります。けど、それはフレッタでですので、もっと軽く登れました。この辺りは大分と雰囲気が違うのでA2Cさんも気に入るだろうと、もうちょっと行きましょうかと進んで行きました。
here also is anti barrier free of course.koyashita stn.
勿論ここもアンチバリアフリー、高野下駅。



  We were going the moderate incline, gentle curve in the country.
It was getting darker and danker, but it was going slowly like we were up hilling. Usually, during the day time the road is very busy because the are and the destination, Kouyasan is one of UESCO's World Heritages in Japan, is popular world widely by tourists and pilgrims. Fortunately, our un planned tour (yes, may be it can be called as 'pottering' because we had not decided to where/what to, but at that time we cycled over more than 50 km and I do not think this can not be 'pottering' or 'rambling' for that matter, do I ? ) started just after half past 17 so there were fewer car drivers going up the hill. That was lucky for us, the cars killing you, especially Nankai Buses kill you by BLACK GAS EMISSION of exhaust!!! I am not sure about the contents of the gas, but it is obviously unpleasant to follow the bus thorough the gas and the gas seems to be not good for the environment. I headed the road and I found the sign, it says '17km to Kouyasan'. I waited A2C and I asked him again and he answered again 'if we could'. I told him the hill is going to be steep from here and it takes me much more energy and mental, however, I believe that we can do it for some reason, so we should give it try. He said yes and we headed. At that time, we are 200 or 300 m up in the mountains and the peak of Kouyasan is about 800 m.

  緩やかな傾斜や曲がり角を、ゆっくりと登って行きます。段々と暗くは成って行きますがそれもゆっくりとそう成って行きます、まるで我々が坂を上るのに会わせるかの様に。普段日中はこの道は大変車通りが多い所です。世界遺産でもある地域で観光客や巡礼がそれこそ世界中からやってきますので。
今回、この無計画ポタ(ポタと言っても良いかも知れませんw。多分、自転車ブログ、自転車雑誌などでポタリングと使ってる意味としてはこう言う風な意味だと思うのですが、如何せんその言葉のもとの出所とか不詳なんですがどうもそう言う事を言いたいのではないかと。けどこの時点で50km位は乗ってるので、ブラブラすると言う語感ではないですよ。だから矢張り違うと思うな〜、っと言うかポタリングは和製英語ちゃうんかな。)のこの時はもう五時半を過ぎてましたので、山に登って行く車は少なかったので、これは大変救いでした。何と言うても車通りの多いとこですし正にやられると言う感じです。そして以前何度か南海バスが黒煙をもうもうと上げながら坂を上ってるのを見て大変疑問に思いました。あんなの絶対に環境に優しくないし、あの後を走るのは車でも嫌がる人が多いと思います。そんな殺人的な排ガスの中を自転車と言うのは決して良い感じがしません。勿論その排ガスの成分な何か知りませんよ!「環境に配慮した」とか言うのかも知れませんが、人間と言う動物としてあれとは共存しにくいなと直感的に思いました。
で、さらに進んでますと、看板に「高野山17km」とあるのでその辺りでA2Cさんを待ちます。そしてもう一度聞きます。「行けそうなら行きましょ」と言う事ですんで、こう言います。「こっからいよいよ本格的に登りになるで、体力的、精神的にも結構根性いるけど今日は何となく行けそうな気がする。折角やから行くだけ行くか?」 更に先を続ける事になります。この時点ではまだまだ高度は200〜300mなんですよね、確か。因に高野山は800mです。



the small orange dot is a2cs head lite.
小さい橙色はA2Cさんのブロの前照灯です。



the blue lite is the moon. most of the pics on the blog r taken with my camera on mob fone thats why they blured. coz a2cs battery of cam had been runnin out!!! so u like bloggin & u like fotos,u r sure my brederen!?


青いのは、月を撮りました。ブログの写真の殆どは私の携帯のカメラで撮ったので、良く撮れてません。ブログとカメラが趣味のA2Cさんは、なんとカメラの電池切れ。写真を期待していましたが・・・大丈夫かあつし・・・。



  There were also not much numbers of oncoming cars on the road, but there were, and it is not nice to see careless speeding cars, and they did not either expect to see the small wheelers in the middle of the high mountains, do they! We switched the dynamos on for presence and our safety. It made us hard to climb a bit. I felt strange feeling. At first I was tired and not eager to climbing the mountains, however, I was very energetic and was leading A2C in high spirits. Of course my body and mind is tired. During the day time I felt tired and fed up with the scorching weather. I wore summer trousers for the first time since last time, but I should have wore shorts, so I thought. I was tired just before but not that time.

  対向車もそれ程ではなかったですが、居るには居てます。で大体皆飛ばしてたりしますんで、あんましいい感じではないです。向こうもこんな山の中で折り畳みの小径車に出会うなんて思ってないでしょうから、びっくりでしょうが。発電機の電源を入れて前後灯を点して遠くからも認識出来る様にして安全を計ります。さて、何度か書いてますが元々そんなに乗り気でもなく、疲れてはいたのですが何故かこの頃には可成り意気揚々としていました。心も体も疲れては居る筈なのですが、先頭をぐんぐん引っ張って行きます。この日初めて夏もののズボンを穿いたのですが、あまりに暑かったので半ズボンにすれば良かったと思った位でした。本当にしんどかった筈ですがこの頃は全然違ってました。

  A bit heavy, dragging dynamo system is working wonderfully in the mountains where there is no lights. I do not think LED battery lights can well do. I had couple of them, but none is good enough. Brompton's lighting system is wonderful one.

  確かにブロンプトンの発電機構は多少重いです、ですが充分に素晴らしい働きをしてくれます。もし、電池式のLEDなら旨い事行かなかったと思います。今迄幾つかLEDを使っていましたが、どれも言う程の物ではないです。ブロの発電機構は大変良いです。前の鞄と同様に、この発電機構を使ってない人はブロントンの使い方で損をしてます。

  The last 10 km or so was very hard for me. I was in high sprits and felt like strange feeling of the Holy Moutain is calling my name. Although I was leading A2C and always waited him on the corners or sign boards for ask him is everything going alright, I felt sick. I thought I am going to vomit. I did not to tell him anything about it, because he would be affected if I say. I pretended that I was alright and said 'a bit more, you'll see it'.

最後の10km程は大変キツく感じられました。それ迄は大変元気よく、あたかも聖なるお山が呼んでるかの様な感覚だったのですが。一応は先頭をぐいぐい引っ張って要所要所でA2Cさんを待っていて、このまま続けるか確認を取っていたのですが、この頃から吐き気もしました。けどそう言う事を言うと悪い雰囲気が伝わるのではないかと思いA2Cさんに黙って「まぁ、もうちょいで着くから」とか言ってました。



  At last the gate of the holy mountain welcomed us.We visited a shrine and temples, and cycled around the town. Arrived at the gate about 20.00., that means we were cycling around 3 hour from Hashimoto station. The sign board in front of the gate said the temperature of the precinct 12 c.
  I asked the last question of how to get back. A2C was very interested in my former post about Kouyasan down hill and osen. I did not think it is difficult to do it, but the down hill over 30 km sounds so cold. He said he has not gloves and I did not think my jacket is not go with the situation. I went 'the coming road is easy to access to rail line. There also car drivers and we can ask help in case of emergency, but there seems to be nothing like that for(my favourite road which A2C was interested in) it, and there is no traffic lights, you will just down and down the road that makes you chill, do you really want it? Or we can use a cable car and a train' to A2C. He said 'I would not mind'. 'Really? You wanna go? ', to him. 'Yes, if we could.'
  DAMN!! ALLLLL RIGHT WE SHALL GO, boy, if you really want to ! 'OK, Let's go. At first we have to climb over the steep hill, and we will see the tunnel, that is the boarder of the area. Today is a full moon night, you will see the very special gorgeous moon when you are get out of the tunnel. ' We headed for the tunnel.

  そして、ついにお山の山門がお出迎えです。
ここで神社やお寺を回ります。山門に就いたのは20時頃です。詰まり、橋本から3時間程かけてここ迄来たのですね。門前の電光掲示板によると気温は12度です。
  いよいよ最後の質問になました、どうやって下山するかと。彼は私の以前の記事で高野山からの下りの部分に大変興味を持っており、そうしてみたい様でした。それも別に大した事でも無いのですが、30kmも下って行くには寒そうです。しかも彼は手袋を持って来てませんし、私の上着も下りの風に対応しそうにありません。「行きの道は電車が近くに走ってるし、車も通るからイザと言う時に何とかはなる。けどこっち(彼の興味を持ってる方の道)は外灯もない中をズーと坂を下って行くだけで多分可成り寒い。ドナイや?」と言うと「行けそうなら、行きましょ」と言う。
  解ったよ、この野郎!んなに行きたいなら行こうやないか!「よし、行こか。最初にちょっとキツい坂を上らんとあかんけど登りきったらそこはトンネルや。んでそれが境界に成ってる。今日は満月やからトンネルを出たらすんばらしい月が見えるやろう」そう言って先を進みます。

  Unfortunately, the weather of the area was not so good, so the moon was behind the clouds. No lights at all, however, you could see the things. The lights on the Bromptpons worked brilliantly of course, as it did when we were climbing over the hills just before. I dare to say you might be able to do it with out light if you are not speeding. I am always wondering why some of the mountains are not so dark in the night? Perhaps my eyes are accustomed to it.

the orange spot is the sureface of the road lit up by brommies dynamo sytem lite.
橙色の部分はブロのライトに照らされた道路の上です。


onsen yes closed...
温泉。もちろんやってません。


  ところが、天気はあまり良くなくて月は雲に覆われて見えませんでした。外灯などなく暗いのですが、何となく見えます。ここでもブロンプトンの発電機構は見事に威力を発揮します。ですが、ライトなしでも周囲は見えます不思議と。恐らく長時間の暗闇に目が慣れてるのでしょうが、前照灯が無くても大丈夫な様に思えて来ます。

  After riding of an hour and a half, we arrived in front of the onsen, it was closed, goes with out saying. 'About an hour later we'll be at Kouyashita station,' I said. We left for the station. The road is narrower than R371, and there are falling stones on the road as usual, the light made us recognize them, so we carefully headed for the station hearing the sound of the river flowing.

  一時間半ほど降りて行くと例の温泉の辺りに出てきます。勿論閉まってますが。「一時間くらいしたら、高野下駅に着く」と告げます。こちらの道は来しなの道と違い狭くて、落石も結構あります。それらを前照灯が照らして、注意深く道を選んで進みます。川の流れる音を聞きながら駅に向かいます。

  We reached at Kudoyama station instead of Koyashita station about 22.00. We seek the last train for Osaka. According to the time table there is last train on 22.35 for Hashimoto. The fare of Nanakai Line is expensive, very expensive and services are poor.
  This station also follows ANTI BARRIER FREE POLICY, of course.
To go back to Kitanoda station needs 580 yen! Much, much expensive than Osaka to Sijo station(Kyoto city centre), Namba to Nara station or Osaka to Sannomiya(Kobe city centre) although the distance between this station and Kitanoda station does not seems to be shorter than those another private rail line companies(sorry, I am not sure, but it seems and the bad service is true anyway). We headed for Hashimoto station. But come to think of poor services and not customers first attitude, there might be no last train bound for Osaka from Hashimoto. I made a phone call to Sumitti for a help. I had asked some of my friends to come with us before going to the tour, and she was one and could not attend for some reason. She was not able to coming, but she might be seeing us later of the tour, originally we did not spend much time in Wakayama Pref., and we could get together around 18.00 or 19.00. She searched the last train on the net and said it has already started the station, so there will be no train when you arrive the station! We had no choice but to went to Hashimoto station anyway, I was going to thinking whether I would ask a help for a lift by Summiti or using taxi just passing over the tunnel and cycle down the road to Osaka, while I was cycling to Hashimoto.

  高野下ではなく、九度山駅に着いたのは22時頃です。時刻で大阪方面行きの最終電車を探します。それによると22時35分と言うのがどうも最終です。南海電車は料金も高いですし、サービス等も言いとは言い難い(ここも勿論アンチバリアフリーを徹底している様です)です。この駅から北野田駅迄戻ると、580円です。大阪から京都四条に行くよりも、難波から奈良に行くよりも、大阪から神戸三宮に行くよりも高いです。距離もそれらよりも短いと思いますが(調べてないから未詳ですが、まぁ優良な旅客サービスでと言う印象は無いです、今迄の実体験から)ライバル会社とは大分違う感じです。ですんであんまり使いたくない気もしますので、もう少し進もうと取りあえず橋本方面迄進みます。しかしこのあんまり良くない旅客サービスとか色々考えると、もう大阪に連絡していないのではないかとも思えて来ました。ここですみっちに電話して聞いてみます。今回も事前に何人かに声をかけていて、彼女もそのうちの一人でしたが、ちょっと用事があって参加出来ないと言うことでした。当日は参加は無理でも、夕方からなら合流出来るかもしれないと言う事だったので、連絡は入れる予定でしたそれで出来れば18時か19時位にでも合流するか等と言っていたのですが。彼女はネットで橋本発大阪方面行きの最終列車を調べてくれ、それは既に出た所だと教えてくれました。もう終電は逃しているのでした。ですが、取りあえずは橋本駅に向かうしかありません。橋本駅に向かいながら、彼女に車で迎えに来てもらうか、それとも峠を越えるのにタクシーに乗り、トンネルを越えたら自走して帰るかとか考えながら走りました。

  Actually, we were so tired both mentally and physically. Think of that cycling around up in the 800 metre, up and down hills, with small wheel folding bike, is not an easy job. You are passing over the villages like ghost town, there were lots of falling stones, falling woods, you will see no one but you have to concentrate on the road because there were no lights apart from your bike's.
  In Japanese religion, mountains are very important for pilgrims and trainees of Shintonism and Bhuddism. You have to disciple yourself in those holy mountains. Struggling your self by going to these places and overcome the loneliness. We are not great people like those who did pilgrimages or trained in the mountains, but I could feel the settings of the situation in the very nature.
  Again, although I was very tired, perhaps I could climbing up Kimi touge, I thought when I saw the modern lights of Hashimoto station. I was in high spirits again. Of course not eager to do that, but I was like something in a fresh feeling, I can not describe it well. Very luckily, Sumitti sent a message for my mobile and it went 'wait around hashimoto i ll coming by car', so
we were salvaged. Thanks!!

  実際には心も体もくたくたでした。考えても見れば、800mの山を上り下りそれも小径自転車と言うのは、決して簡単に出来ますとは言い難いです。ひっそりと静まり返った集落を抜けて、落石や枯れた小枝が落ちてる道を注意深く、誰も人の居ない暗い道を自転車の前照灯で照らしながらくぐり抜ける。楽勝と言う訳では無かったです。
  日本の宗教では山は「お山」とも呼ばれて、大変重要な修行の場です。これらのお山で困難や孤独に打ち勝たなくてはなりません。私たちはこれらの偉大な先人達とは全然違いますが、この大自然の偉大な状況と言うのは理解出来そうな気がします。
  疲れていた筈なのですが、橋本駅前の現代的な街の灯りをみたら、また元気が回復してきました。何だか更に紀見峠必要とあれば登れそうな気もして来ました。そして何よりも大変好運な事にすみっちが車で迎えに来てくれるとのメッセージが携帯に届いてました。なんとか助かった様です、有り難うございます。

  The cycle computer on A2C says 100 km and something. It surely more than something. I did over 100 km on my Brommie many times, but this is different. Yes, it was fun.

  A2Cさんのサイコンによると100kmを越えてます。ですが、気持ち的には100km以上です。今迄、何度もブロで100km以上乗ってますが、今回は特別です。勿論、大変面白かったです。

5 hrs later of the top pic.
トップ写真の五時間後・・・。

9 件のコメント:

  1. あれから1週間。
    喉元過ぎれば〜ではないですが
    また行ってみたい気がするから不思議です。
    でもXinyiさんが無理をしていたなんて
    思わなかったです。
    僕はノリノリなのに自分がしんどいって理由で
    行かないわけにはいかないな〜と思って
    「Xinyiさんが行けると思うなら行きましょう。」と言い続けてました。
    でも結果行って良かったのは
    言うまでもありませんが。

    返信削除
  2. どこか意味深なタイトルだと思っていたら
    こんな展開が待ち受けていようとは、驚天動地でした。
    前半の長閑な展開とは一変してるではありませんか!
    闇夜の高野山を制されようとは、
    アンドリュー・リッチーが聞いたらきっとびっくり
    ・・・するかどうかは分かりませんが。

    ところで色々なところで、
    Xiniyさんの後輪ハブ、随所で噂になっていますね。
    が、どうやら箝口令が敷かれている様ですので(爆)、
    取り敢えず内容の解禁を楽しみにしております。

    私もブロンプトンに色々と手を加えたいのですが、
    当分は先のことになりそうです。
    え?ダイヤモンドフレームなんて買ってる場合やったら、
    新ハブに予算を回せですって!?
    ごもっともです(爆)

    返信削除
  3. それにしても真っ暗闇ですね。って当たり前か。

    あの下りも明るいと最高に気持ちよいですが、闇の中だとなんとも心細そうです。

    >この頃から吐き気もしました。けどそう言う事を言うと悪い雰囲気が伝わるのではないかと思い

    こういうとこがXinyiさんのええところですな~

    ついつい否定的なことを言いがちな性格なんで、見習わないとあかんなあと思てますが、なかなか。

    返信削除
  4. A2Cさん
    毎度コメント有り難う。
    うーん、しんどかったけど俺は基本的に喜んでもらうん好きやからねぇ。んで、最後の吐き気はもう、あそこ迄来たら最後迄いかなモッタイナイー(ⓒマーターイさん)やん?! もう、あかん時はゲロしたらええんやし。あれは高山病やったんかな(嘘)

    KTRさん
    ども、久々です。コメント大きに有難う〜。
    大体解って来たと思うけど、俺ってぶっちゃける方の性格やけどこのハ●に就いては何にも言われへんわ。●ブのニュースは極秘やもん。それこそ連合王国情報局外事部から007みたいなんが俺に送られてくるからこの辺で勘弁して。

    >え?ダイヤモンドフレームなんて買ってる場合やったら、
    新ハブに予算を回せですって!?

    解っとるやん(笑)
    デ・ローザ乗って関西来なはれ〜。
    ワシは会いにいかんから・・・。
    ウソウソ、ええ自転車やと思います。

    otakeさん
    >あの下りも明るいと最高に気持ちよいですが、闇の中だとなんとも心細そうです。

    僕は充分楽しかったけど、折角のきれいな景色が堪能できずでA2Cさんがちょっと残念やったやろうなと。
    でも実は僕今度その内一人で行こうかなと思ってるんです。すんごい根性着くと思うし、楽しかったし。

    >こういうとこがXinyiさんのええところですな~

    いや、俺もほんまそう思うわ〜(爆)
    と、又また否定しませんよ〜!!

    返信削除
  5. こんにちは。
    本当にお疲れ様でした。
    やっぱり何度拝見しても凄いですわ!
    とても50歳を…ってやめとこ。
    しかしXinyiさんもかなり疲れていたとのことでバケモノ兄さんでなく普通のお兄さんでホッとしました。
    otakeさんも書いてはりましたがそんな様子を全く見せない優しさや気づかいはさすがXinyiさんですね(今日はベタ褒めでっせ!)
    また機会があったら僕も遊びに混ぜて下さいね。

    返信削除
  6. kimotoshiさん
    コメント有り難うです。

    >そんな様子を全く見せない優しさや気づかいはさすがXinyiさんですね

    いや、ホンマそうですよ。割にエー人ですよw

    もうホンマにあかんかったら、やっぱり辞めとこ言うたらええだけやし、まぁもうちょい位なら行けるか、もうちょい行けるかでトンでもないとこ迄ですわ。また是非一緒に行きましょう。ジェットボイルも持って来てくくださいよ、そん時は。

    返信削除
  7. こんにちは

    エピローグがプロローグという感じですね。
    ところで、何でここにまことちゃんがいるんですかね?

    楳図かずおさんのお住まいは私の家の近くなんですよ。
    赤のストライプでテーマパークにあるようなお家です。
    やはりお家の屋根にまことちゃんが同じポーズで立っています。
    ジーン・シモンズみたいなやつです。(女優さんではない方ですよ)
    今度写真を撮ってきましょうか?Broと一緒にってもうこ●ごりですね(笑)
    お後がよろしいようで。

    返信削除
  8. mincoroさん
    コメント有難うございます。

    楳図かずおは高野山で生まれて、天河で育って、この辺の高校に通っていたんですよ。写真撮って下さいよ!そのお宅を拝見したいです。
    それに、あのお贈り頂いたやつ結構気に入ってますよ!シールとかまでワザワザお造りに成られて驚きですよ。是非懲りずに又なんか造って下さいよ。

    返信削除
  9. こんばんは

    >楳図かずおは高野山で生まれて、天河で育って、この辺の高校に通っていたんですよ。写真撮って下さいよ!そのお宅を拝見したいです。

    そうだったのですか!知りませんでした。
    楳図かずおさん、街でよく見掛けますよ。
    何時も同じ赤のストライプのシャツを着て歩いてます。
    この辺りでは昔から有名です。今ではあのお家も含めて吉祥寺の顔と言えます。
    井の頭公園の近くにある閑静な高級住宅地に突如として建っています。
    建てる前から周囲の住民からは景観を阻害すると言って非難されていましたが
    けっこうしっくりいっているように思います。私は可愛いお家だと思いました。
    じゃ写真撮ってきますよ。お家の中まで見せてくれるといいんだけど。

    >あのお贈り頂いたやつ結構気に入ってますよ!シールとかまでワザワザお造りに成られて驚きですよ。是非懲りずに又なんか造って下さいよ。

    そんなこと言って頂いてCheers,mate!(笑)

    返信削除